メジャーリーグ ファン ブログ

メジャーリーグ全30チームを網羅するように、メジャーリーグ移籍情報・順位予想・成績などをできるだけ公平な目線で書いています。

【MLB2024】5月10日~5月12日(レギュラーシーズン)

今回は、5月10日~12日(Week 19)の好プレイを振り返ります。

目次

好試合

LAD 1, SD 2 (May.10 @SD)

サンディエゴ・パドレスがサヨナラ勝ちした試合。

パドレスのキングとドジャースのグラスノーの両先発投手がともに二桁奪三振の好投。

パドレスのルイス・キャンプサーノが、グラスノーから先制を打ち、1対0とパドレスが先制点をあげました。

1点を追うドジャースは、8回表にパドレスの松井祐樹から、ベッツがヒットで出塁し、大谷翔平が二塁打を打ち、フリーマンの犠飛で1対1の同点に。

同点の9回裏、パドレスに移籍してきたばかりのルイス・アラエスがセンター前にタイムリーヒット。

アラエスのヒットで、パドレスがサヨナラ勝利。

MIN 8, TOR 10 (May.11 @TOR)

トロント・ブルージェイズが6点差を逆転した試合。

3回表を終えて1対7と6点を追う展開でしたが、シュナイダーとジャンセンの本塁打や、ゲレーロJr.のタイムリーヒットなどで6回裏までに8対8の同点に追いつき、7回裏に満塁からクレメントのタイムリーヒットで勝ち越し。

この試合、ゲレーロJr.が4安打の活躍。直近12試合の打率が4割超えと当たっています。

8回をイーミ・ガルシアが、9回をジョーダン・ロマノが0点に抑えて、10対8で勝利。

ATL 3, NYM 4 (May.12 @NYM)

全米中継のサンデーナイトゲームで、ニューヨーク・メッツがサヨナラ勝ち。

この日は、メッツの投手陣が、アクーニャJr.を2回もけん制タッチアウトに仕留めました。

アトランタ・ブレーブスが先制し、ニューヨーク・メッツが追いかける展開で、試合が進み、8回にブレーブスのオズナがタイムリーヒットを打ち、3対2とブレーブスが1点リードします。

1点ビハインドで、9回裏の攻撃を迎えたメッツは、1アウト2塁の場面で、ブランドン・ニモが右中間へサヨナラ2ラン本塁打。

全米中継のサンデーナイトゲームに相応しい好ゲームでした。

好守備

May.10 NYM: ブレット・ベイティ 

ベイティが、ファウルフライを倒れ込みながらナイスキャッチ。

May.11 OAK: タイラー・ソーダーストロム

タイラー・ソーダーストロムが、ジャンピングキャッチ。本職はキャッチャーの選手ですが、ライアン・ノダが降格し、最近ファーストのスタメンで出場しています。

May.12 CIN: スチュアート・フェアチャイルド

フェアチャイルドが、外野フェンス際で背走しながらジャンピングキャッチ。

好打

May.11 DET: ケリー・カーペンター  1試合2本塁打

カーペンターの1試合2本塁打の活躍で、ヒューストン・アストロズに8対2で快勝。

May.12 NYY: ホセ・トレビーノ  1試合2本塁打

トレビーノの1試合2本塁打の活躍で、タンパベイ・レイズに10対6で勝利。

好走塁

May.10 CIN: エリー・デラクルーズ 今季25盗塁

エリー・デラクルーズが、3試合連続2盗塁を記録し、今季25盗塁。年間107個となる驚異ペースで盗塁を決めています。

好投

May.10 PHI: レンジャー・スアレス 7勝目

レンジャー・スアレスが7回を被安打3本、0失点、9奪三振の好投で7勝目。この試合を終えて、7勝0敗、防御率1.50と好成績。

May.10 CWS: ギャレット・クロシェ 11奪三振

ギャレット・クロシェが6回を被安打5本、0失点、11奪三振。今季2度目の二桁奪三振、自身最多の11奪三振という力投で、3勝目をあげました。

May.11 ATL: マックス・フリード 7回ノーヒット

フリードが7回をノーヒットノーランピッチング。イグレシアスが9回にJD. マルチネスに本塁打を打たれて、チームはノーヒットノーランを逃してしまいました。

May.12 MIN: ベイリー・オーバー  10奪三振

ベイリー・オーバーが6回1/3を被安打1本、無四球、0失点、10奪三振という力投で、4勝目をあげました。

May.12 HOU: ジャスティン・バーランダー 11奪三振

バーランダーが、古巣のデトロイト・タイガースを、7回被安打2本、無失点に抑える好投で、2勝目をあげました。

May.12 KC: セス・ルーゴ 12奪三振

セス・ルーゴが、ロサンゼルス・エンゼルス戦で8回を投げて、キャリアハイの12奪三振を奪う力投で、6勝目をあげました。現在6勝は、ア・リーグでハーラーダービートップで、防御率1.66もトップです。

日本人選手

May.10 TOR: 菊池雄星 8回 2失点

菊池雄星が、今季最長の8回を投げて2失点の好投。今季5回目のクオリティスタートを記録しましたが、チームが2対3でツインズに敗退し、3敗目を記録。

May.11 CHC: 鈴木誠也 戦列復帰・2安打

鈴木誠也が、故障者リストから復帰し、復帰初戦で2安打。

May.12 SD: ダルビッシュ有 7回 無失点

ダルビッシュ有が、ロサンゼルス・ドジャース戦で、7回を投げて無失点の好投で、3勝目をあげました。

↓応援お願いします↓

にほんブログ村 野球ブログ MLB・メジャーリーグへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加してます。ぽちっとクリックお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


メジャーリーグ人気ブログランキング

↓応援お願いします↓